杉澤龍選手(メルボルン/オリックス)インタビュー☆「逃げ場のない環境が、いい勉強に」

Photo: ABL Media

メルボルンでは外野、三塁を守り、五番を打つ杉澤龍選手。外野を守り切っての試合終了の際、他の2選手と共に見せる“お辞儀パフォーマンス”でも、スタジアムを沸かせる。杉澤選手にとって、ABLはどんな場所なのか。ここで野球に臨む姿勢を聞いた。

 

ABLで真っすぐを打つ

――今季、NPBでのルーキーイヤーは、一軍出場2試合(5打数1安打、打率.200)に終わりました。手応えか課題か、何を感じた1年でしたか?

課題のほうが多かったですね。やはりバッティングの面で、課題が多かった。(一軍の投手が投げる)速い真っすぐを全く弾き返すことができませんでした。

――そこで、このオフのABL派遣が決まった。ここでは、どんなことを意識してプレーしていますか?

相手は外国人ピッチャーなので、おそらく真っすぐ主体で攻めてくると思いました。そこで自分の課題でもある、その真っすぐを打てるようにしようと考えて、こちらに来ました。実際、ここまで徐々に対応できてきたとは思いますが、まだつかみ切れていないですね。

――打席の中では、どんなことを意識しているのでしょう?

とりあえず、高めの真っすぐに目付けをすること。そこから上がボール球で、下がストライクになるので、そこで低めの変化球が来ても振らないように。そう意識していると、バットが下から出ることもないし、振り遅れてもファウルになるんです。

――日本と違って、ABLのバッティング練習ではかなり遅い球を打ちますよね。そのときはどんなことを意識していますか?

遅い球に対してはポイントを前に出して、タイミングをちょっと早く取るとか。あとは低いライナーを打つことを心掛けるなど、いろいろ考えて練習しています。

 

バッティングの基本は変わらない

Q:エイシズのユニフォーム、どこが好きですか?
A:すべて。カッコいいです。

――ここまでABLについては、どんな印象を持っていますか?

オーストラリア人だけでなく、アメリカとかいくつもの国から選手が集まっていて、本当にいろいろな考え方を持った人がいるんですよ。彼らの話を聞くことが、自分にはとてもプラスになっていると思います。話をしていく中で、「この人はこういうことを考えているから、こんなバッティングになっているんだ」と分かることも多くて。

――日本人とは違いますか?

いえ、基本はたぶん一緒だと思うんです。体の大きさが違う中、(体の小さな)日本人ならコツコツ、とかイメージがあるじゃないですか。でも実は、(体が大きくて)パワーのある人でもバッティングの基本は変わらないんだな、と気が付きました。

――ザイオン・バニスター選手やダリル・ジョージ選手とよくじゃれ合っていますよね。杉澤選手がいじられている感じですか?

いや、どっちもですね。みんなからいじられ、みんなをいじっています(笑)。

――杉澤選手はもともとそうやって、知らない人の中に入っていくのが得意なほうなんですか?

全くダメなんですけど、ここでは自分から行きました。ABLに来るにあたって、何でも自分で考えて自分から行動しなければいけないなと思ったんです。僕は英語が分からないので、誰に何を聞くのでもなく、他の人を見て学ばなければならない。誰かに頼ることもできず逃げ場のない、自分でやるしかない環境にいることが、自分にとってはとても勉強になると思いました。そこで一つ、はっちゃけた部分もあって……(笑)。今は、とても楽しく野球をやっています。

――勝利のときの外野3人のお辞儀パフォーマンスも楽しそうですね。

あれは、他の2人が誘ってくれたんですよ(笑)。

――来季、NPBではどこをアピールして一軍に食い込みたいですか?

やはりバッティングで。ずっと課題だったので、こちらで学んだことをしっかり生かし、来季は一軍で活躍できるようにしたいです。

 

profile
すぎさわ・りゅう●2000年6月2日生まれ、秋田県出身。東北高から東北福祉大を経て23年ドラフト4位でオリックス入団。175cm80kg。右投左打。プロ1年目の今季は9月中旬に一軍に昇格し、9月14日の東北楽天戦で藤平尚真投手からプロ初安打を記録した。

あわせて読みたい